【iPhone5】 バッテリーの膨張 ≪重度≫ スマップルですっきりバッテリー交換
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
カテゴリ:iPhoneバッテリー交換のブログ
タグ: iPhone5
本日もiPhoneのバッテリーが膨張して画面が浮き上がってきた😫とSOSがありました。
最近非常に多い修理ですね( ̄▽ ̄;)
特にiPhone5,iPhone5c,iPhone5s,iPhone6など古くなってきている端末が多いです。
どうしても劣化してしまったり、直射日光や暑い車内に放置してしまうとバッテリー膨張してしまいます・・・
バッテリーが膨張すると一番怖いのが爆発することです。
内部にガスが溜まりその状態で穴、亀裂ができるとエネルギーが一気に解放されることにより爆発してしまうんです( ..)φメモメモ
極端な話、膨張しているバッテリーは爆弾と同じですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
書いている私も恐ろしいので膨張したバッテリー早めに交換してください!!
ちなみに今日あったiPhone5のバッテリー膨張は非常に危ない状態でした。
パンパンに膨れているバッテリーですね(/ω\)
さらに画面が浮いてくることによりホームボタンも使えない状態でした。
そんな状態のiPhoneが15分後には
無事に交換しパネルもしっかり収まりました。
ホームボタンもしっかり使える状態になりました(`・ω・´)b
ちなみに下の写真は今回交換したバッテリーと膨張したバッテリーを比べたものです。
下側にあるのが膨張したバッテリーです。
全然違いますね( ̄▽ ̄;)
今回は大丈夫だったのですが爆発以外にも起動不良やマザーボードを壊してしまうことがあります。
膨張していていいことは一つもないのですぐにスマップル仙台店で修理しましょう(∩´∀`)∩
現在スマップル仙台店では〚うまい棒つかみ取り大会〛を開催中です!!
修理していただいたすべてのお客様でご利用できますのでぜひ参加してください。
仙台限定のあの味のうまい棒も隠れて入ってますよ!!
2018年07月13日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 4,600円 |
液晶交換 | 30分 | 6,600円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 4,900円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 4,400円 |
カメラ交換 | 30分 | 4,900円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 4,900円 |
スピーカー交換 | 30分 | 4,900円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 4,200円 |
スマップル仙台店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル仙台店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 022-397-9028 |
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-27 仙信ビル5F |

店舗名 | スマップル仙台店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 022-397-9028 |
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-27 仙信ビル5F |

お知らせ
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
お知らせ
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
-
2021年1月3日
新春☆彡 スクラッチイベント開催中!!
続きを見る▶
iPhone画面修理のブログ
画面修理に関する、修理内容などをブログにてご紹介。
iPhone画面修理のブログ
画面修理に関する、修理内容などをブログにてご紹介。
iPhoneバッテリー交換のブログ
バッテリー交換に関するブログをご紹介。
iPhoneバッテリー交換のブログ
バッテリー交換に関するブログをご紹介。
iPhone水没復旧修理のブログ
水没して電源が入らなくなったiPhoneの復旧ブログです。
iPhone水没復旧修理のブログ
水没して電源が入らなくなったiPhoneの復旧ブログです。
iPhoneカメラ、カメラレンズ交換修理のブログ
カメラの修理・交換に関するブログをご紹介。
iPhoneカメラ、カメラレンズ交換修理のブログ
カメラの修理・交換に関するブログをご紹介。
iPad修理のブログ
iPad修理に関するブログをご紹介。
iPad修理のブログ
iPad修理に関するブログをご紹介。
-
2020年11月9日
【iPad第5世代】iPadを踏んでしまい、ガラスがバキバキ… 修理できる?!
続きを見る▶
お役立ち情報
スタッフが調べたiPhoneの豆知識や裏技をご紹介。
お役立ち情報
iPhone・iPadに関する豆知識や裏技などをを紹介致します。
-
2021年1月14日
ご自身のアカウントを守ってください!AppleIDを保護する方法をご紹介!
続きを見る▶