スマホの画面割れ。防ぐ方法はある??
年中無休!!毎日9時~21時まで営業のスマップル仙台店です(`・ω・´)ゞ
今日も暑いですねー(+_+)!!
雨降りが続いていた日々から急に暑くなったので体調管理が難しいですね!
お出かけの際は、熱中症にお気を付けください('ω')ノ
突然ですが!皆さん、iPhoneを手に持っていて手が滑って落としてしまう事・・・
よくありますよね( ノД`)シクシク…
そこで!本日当店からご紹介するお役立ち情報は「画面割れを防ぐ方法」についてご紹介したいと思います!!
当店では修理はもちろんですがフィルのみ・ケースのみの販売も行っております!!しかもフィルムは無料で貼付け可能です(^_-)-☆
画面割れでお悩みの方は、是非当店でお試しください!!
当店へのご質問・ご予約は気軽にできるLINEやwebがオススメです(^_-)-☆
☆WEBはこちらから⇩
☆LINEはこちらから⇩
画面割れを防ぐ方法その①
防ぐ方法はなんと言ってもiPhoneのガラスパネルの上に貼る、保護強化フィルムがオススメです!! その種類は様々ですが、大きく分けて3つあります!! 1. ガラスタイプの保護フィルム 2. PET・TPU・樹脂製などの柔らかい素材でできた保護フィルム この2つが主流となっていますね☆彡 種類も様々で、光沢タイプ・ブルーライトカットタイプ・覗き見防止タイプ・防指紋タイプ・衝撃吸収タイプなどの機能性に優れたタイプ。 デザインにこだわった全面タイプや鏡のようなミラーフィルムなど種類は豊富です! お好みのタイプのフィルムを選ばれるといいですね(^_-)-☆ さらに、今では特殊な保護方法もあるのです!! それは、貼らずに塗る「液体保護フィルム」というものです! ガラスパネルの上に特殊なコーティング剤を施して画面を保護するという新しい画面保護方法が出てきていますよ( *´艸`) 「でも、保護フィルムを貼っていたのに落下で画面が割れてしまった・・・:;(∩´﹏`∩);:」 そんなご経験はありませんか? 実は、iPhoneを落とした時の大体は角から落下してしまう事が多いです。 そんな時はどうしたら良いでしょうか?画面割れを防ぐ方法その②
それはiPhoneケースが重要な役割を果たします(≧▽≦) iPhoneケースにも様々な種類のものがありますが大きく分けて2つあります!! 1. ソフト・ハードケース 2. 手帳型ケース この2つが主流となっていますがケースも様々な種類がありますよ(^^)/ 機能性に優れたバッテリー内蔵タイプ・防水、防塵タイプ。 デザイン性に特化したバンパータイプ・手帳型タイプなどなど。 修理する側である私自身も、これまで何度もiPhoneを落としては画面割れに悩まされておりました(´;ω;`)ウゥゥ 「画面がカバーで保護されるから良いはずだ!」と思い手帳型のケースにしてみた事もありましたが、落としてしまうタイミングはいつもカバーを開いている時・・・。 結局、画面が剥き出しの状態なので落とすと画面が割れてしまうのです( ノД`) そうして色々試してみた結果、その中でも私がお勧めするケースは四つ角が強化されたソフト・ハードケースがオススメです!! 長方形のiPhoneの四つ角が分厚いシリコンで覆われたケースと保護強化フィルム。ダブルで保護するのが割れにくいかと思います(≧▽≦) ガラス製の画面なので、どうしてもガラス割れは避けられないですが、その2点セットが強度が高いですよ☆彡 修理店である当店にも保護強化フィルム・ケースを販売致しております(*^-^*) 当店オススメの保護強化フィルムは樹脂製でクッション性に優れたフィルムです! なんと!!ハンマーでガンガン叩いても画面はキレイなままで衝撃吸収型のフィルムとなっております(*'ω'*)


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年7月30日