ついにSwitch2発売!!ながーく使う為には?
Nintendo Switch 2がついに発売日を迎え、楽しんでいる方も多いかと思いますヾ(≧▽≦)ノ
進化した性能や新しい機能にワクワクする一方で、「せっかく買ったのにすぐ壊れた…」というトラブルも起こりがちなのが新機種の怖いところです(; ・`д・´)
そこで今回は、「Switch 2を長持ちさせるためのポイント」を4つに絞ってご紹介します。
購入直後の方もこれから購入を考えている方の参考になればと思います(`・ω・´)ゞ
Switch 2を長持ちさせるためのポイント
- 出荷時の「画面保護フィルム」は絶対に剥がさない!
Switch 2には、最初から画面に薄いフィルムが貼られています。
これはいわゆる保護フィルムではなく、ガラス破損時に破片が飛び散らないようにする「飛散防止フィルム」です。
任天堂はこのフィルムを「剥がさないでください」と公式にアナウンスしています。
間違って市販のフィルムと勘違いして剥がしてしまうと、安全性が損なわれるだけでなく、保証対象外になる可能性もあるので注意が必要です(;´・ω・)
もし追加で画面保護をしたい場合は、このフィルムの上から市販のガラスフィルムなどを貼るようにしましょう٩( ”ω” )و
- 高温・多湿な環境での使用は避ける!
夏場の車内、冬場のこたつの中、あるいは浴室近くなど…気づかないうちにSwitchが「高温」「高湿度」な環境にさらされているケースは少なくありません。
任天堂はSwitch 2の動作推奨環境として「温度5〜35℃、湿度20〜80%」を案内しています。
極端な環境ではバッテリーの劣化が早まり、動作不良や膨張の原因になることも( ;∀;)
また、充電しながらゲームをプレイする際は、本体がかなり熱を持ちます。
熱がこもりやすい布団の中や、通気性の悪いカバーを使っていると、
内部の熱が逃げずに不調につながるリスクもあるため、なるべく通気性の良い環境で使うようにしましょう(*_ _)
- Joy-Conの取り扱いは慎重に!
Switchシリーズの定番トラブルといえば、Joy-Con(コントローラー)の接触不良やレールの破損です。
Switch 2ではマグネット方式のJoy-Conが採用されていますが、使い方次第ではトラブルの原因に…。
よくあるのが、無理に力を入れて引き抜いたり、落としたときにレールが歪んだりして、きちんと装着できなくなるケース(´・ω・`)
Joy-Conの脱着時は、裏のボタンをしっかり押しながら、水平に引き抜く事が大切です(=゚ω゚)ノ
もし装着時に違和感を感じた場合は、無理に使い続けず、早めに専門店へ相談するのがおすすめです。
また、Joy-Conを装着する際に指を挟んでしまう事が多発しているようで、怪我にも要注意ですね(;’∀’)
- スタンドや充電端子の破損にも注意
Switch 2には、従来よりも安定感のある「折りたたみスタンド」が搭載されています。
ただしこのスタンド、細くて薄いため破損しやすいという声も上がっています(; ・`д・´)
特に持ち運び中にスタンドを出したままカバンに入れてしまうと、ちょっとした衝撃で折れてしまうことがあります(;^ω^)
スタンドは必ず畳んで収納し、なるべく専用の保護ケースを使って本体全体を守るようにしましょう!
また、充電端子(USB-C)も壊れやすいパーツのひとつ。
こちらも今までのSwitchでかなり修理依頼を頂いている部分ですが、
無理な角度でケーブルを差し込んだり、ケーブルを踏んで引っ張ってしまうと、基板側にダメージが及ぶ可能性も。
ケーブルは「抜き差しはまっすぐ・ゆっくり」を意識しましょう٩( ”ω” )و
新しいからこそ、丁寧な取り扱いを!
新型ハードはまだ修理対応が追いついていないことも多く、部品の入手も限られています。
Switch 2も例外ではなく、今の段階では壊れてしまうと修理までに時間がかかる可能性があります。
だからこそ、今できる予防がとても大切です!
今回ご紹介したポイントを意識するだけでも、故障のリスクはかなり減らせます。
当店でもSwitch2の修理受付はまだ未定となっておりますが、万が一トラブルが起きた際は、無理に自分で分解せず、
任天堂へのお問合せや分かる範囲で当店もサポートを行いますので是非ご相談くださいませ(`・ω・´)ゞ
以上、スマップル仙台店でした(*^^*)
☟☟☟iPhoneやSwitchなどの修理について知りたい方はコチラをご参照ください!☟☟☟
修理内容一覧☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝
当店ではiPhone以外にもiPadやSwitch、3DSについても修理を承っております。
修理以外にもiPhoneやiPadの買取や中古端末の販売なども行っています!
もし、ご興味があればご来店ください✨
お客様のご来店をお待ちしております!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル仙台店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 022-397-9028 |
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-6-27 仙信ビル5F |
お知らせ
修理ブログ
【iPhone14】電源がつかない原因は充電口でした!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(`・ω・´)ゞ 当店の修理依頼は大体iPhoneSE2やiPhoneSE3がメインとなっていますが、 最近はiPhone13、iPhone14、iPhone15のご依頼も多くなって …投稿日:2025-09-11Switch Lite 液晶交換修理!画面に線が入ってプレイしずらい!?
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*’▽’) 今回はSwitch Liteの修理事例をご紹介します!最近は旅行や帰省などで持ち歩く機会が増えて「Switchが手放せない!」という方も多いです …投稿日:2025-09-06Joy-conのレールが飛び出した!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です٩( ”ω” )و 今年の夏はiPhoneのバッテリー交換はもちろん、Switchのバッテリー交換もよくお問い合わせを頂きました。 Switchは初代発売が2 …投稿日:2025-08-29重度破損のiPhone11を救出せよ!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(・ω・)ノ 最近は外出中にスマホを落としてしまったというお問い合わせが増えています(._.) 特に人混みや旅行中だと、うっかり手を滑らせてしまう事もありますよね(;^ω^) そこで …投稿日:2025-08-17旅行先でやっちゃった!!iPhone14ProMaxの液晶不良!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 仙台では先日、夏の風物詩「仙台七夕まつり」が開催されましたね! 色とりどりの飾りが街を彩り、県外や海外からもたくさんの観光客の方で賑わっていました( *´艸`) しかし …投稿日:2025-08-10
お役立ち情報
ついに発表!iPhone17最新情報まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です٩( ”ω” )و この時期がやってまいりました!新作iPhone!! 今回発売されるiPhone17について無印はもちろん、 初登場の【iPhone Air …投稿日:2025-09-13スマホバッテリーを長持ち?させる方法
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は多くの人が悩んでいる「スマホのバッテリー持ち」について、今日から実践できる長持ち術をまとめます(`・ω・´)ゞ 充電の減りが早くなると、外出中に不安になったりモバ …投稿日:2025-08-16折りたたみiPhoneの噂まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今年はiPhone16eが発売になり、大きな反響があり買い替えた方も多いようですが、 それ以上に今年秋に発売予定のiPhoneへのお乗り換えを ご検討しているという方の …投稿日:2025-07-12ついにSwitch2発売!!ながーく使う為には?
Nintendo Switch 2がついに発売日を迎え、楽しんでいる方も多いかと思いますヾ(≧▽≦)ノ 進化した性能や新しい機能にワクワクする一方で、「せっかく買ったのにすぐ壊れた…」というトラブルも起こりがちなのが新機 …投稿日:2025-06-11Switch2 周辺機器と新作ソフトについて!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*_ _) 段々と日差しが暖かくなり、薄い上着で過ごせる今の時期が一番快適だなと思う方も多いのではないでしょうか(*´ω`*) ただ、風が強く吹く日もありますので気温差による風邪等 …投稿日:2025-05-06