iPhoneの画面が浮いてきた!その原因とは・・・
仙台駅から徒歩3分 iPhone修理のスマップル仙台店です!
当店ではiPhone修理が「即日」・「データそのまま」「地域最安値」で修理が可能です!
iPhoneでお困りのことがありましたらスマップル仙台店にお気軽にご相談下さい!
本日は、画面が浮いてしまったという修理のご依頼があったので、画面浮きの原因をご紹介致します!
画面が浮いてしまい、画面とフレームまでも剥離し、ホームボタンも取れかけている状態です。
中をあけて画面浮きの原因をみてみると・・・
今回の原因は、バッテリーがパンパンにふくれており、膨張による画面浮きでした。
iPhoneのバッテリーは”リチウムイオンバッテリー”という充電をして繰り返し使えるバッテリーが使用されています。
このリチウムイオンバッテリーは、劣化するとガスが発生しバッテリーの内部にガスが溜まることで膨張を引き起こします。
膨張している状態ではちょっとした衝撃でも爆発や発火してしまう恐れがあるので早速修理開始です!
修理開始約15分!
新しいバッテリーに交換し、無事画面浮きがなくなりました!
これで安心してお使いいただけます(^O^)/
そしてデータもそのままで修理できるのでご返却後すぐにいつも通りの使用が可能です!!
画面が浮いてきたと感じたらまずはスマップル仙台店にお気軽にご相談下さい!
電話でお問い合わせ
修理に関するご質問・ご予約は気軽にできるLINEやwebがオススメです(^_-)-☆
☆WEBはこちらから⇩
☆LINEはこちらから⇩
画面が浮いた時の考えられる原因
落下などの衝撃
iPhoneを落としてしまうとガラスが割れたり液晶不良になることが多くありますが、衝撃によってパネルが浮いてしまうこともあります。 また、落とした衝撃でフレーム部分に傷や凹みができると、パネルがフレームから押し出されてしまい、画面浮きになるケースもあります。 そのまま放置してしまうと浮きが広がりタッチがきかなくなってしまったり液晶が映らなくなってしまう可能性もあります。バッテリーの膨張
画面浮きの原因で一番多いのがバッテリーの膨張によるものです。 バッテリーが膨張し内側から圧迫されて押し出されるようにパネルが浮いてしまいます。 また、この圧迫によって液晶に負荷をかけ液晶不良を起こしたり画面が映らなくなってしまうこともあります。 そして、このままバッテリーの膨張を放置してしまうと破裂や発火してしまう可能性があります!! バッテリーの膨張は気づいたらすぐに修理に出しましょう!スマップル仙台店の画面浮き修理案件
本日ご来店頂いた画面浮きのお客様の修理をご紹介致します。 まずはこちらをご覧下さい。




カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年8月10日