iPhoneがフリーズ!?解決方法
こんばんわ!(*´ω`*)
宮城仙台iPhone修理のスマップル仙台店です!(^^♪
ここ最近iPhone7のフリーズを多く見かけます。
これから、寒い時期に入っていくのでiPhoneの不調が目立ってくるかもしれません。
注意して使っていきましょう!^^
本日はiPhoneのトラブルがあった時試してみていただきたい事をご紹介していきます!
最近、iPhone7がフリーズしたというお問い合わせをいただきました。
タッチをしても効かないし、ボタンを押しても反応がない・・・
大変困りますよね(:_;)
そんな時に使える方法をご紹介します٩( ''ω'' )و
その方法とは強制再起動です!!
動かなくなってしまったiPhoneを強制的に再起動させる魔法のコマンド!(*^^)v
やり方をご存知の方もいらっしゃると思います!
iPhone6まではホームボタンと電源ボタン同時長押しでしたが!iPhone7/iPhone7plusでは強制再起動の仕方が変わっておりますΣ(・ω・ノ)ノ
iPhone7以降からは何が変わったのかと言うと、押すボタンが変わってしまったのです><
『スリープボタン+ボリュームボタンの音量を下げる方のボタンを同時長押し』に変更になりました。
なぜかというとiPhone7からホームボタンが「感圧式」に変わったからなんですね!(・_・D
ホームボタンを押すと内部のタッチセンサーが圧力を感知し、合わせてTaptic Engineと呼ばれる小型モーターが振動を発することで、ホームボタンを押したという感触を指先で得ることが出来るといった仕様なんですよ^^
これで強制再起動のやり方手順のご紹介は終わりですが、この強制再起動を使うのは、あくまでも最終手段です!><
Apple側もこのやり方は推奨しておりません(;´・ω・)
iPhoneの動きが遅い場合などにiPhoneを再起動すると動作が安定することがありますが、可能な限り、スリープ/スリープ解除ボタンを長押ししてスライダを表示させる、通常の再起動方法を使うことをお勧めします(^^♪
行う際は自己責任でお願いいたします(o*。_。)oペコッ
もし、強制再起動を行い不具合が生じてしまった場合ご相談ください!^^
皆様からのご連絡とご来店をスタッフ一同お待ちしております!!^^
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2017年11月12日