iPhone充電出来なくなった!? どうしよう・・・
最近お問い合わせが多い「iPhoneが充電出来なくなった」、「充電口反応しない」、「PCにつないでも認識しない」といった症状のチェックポイントをお伝えしたいと思います(*’▽’)
①:充電ケーブルが壊れている。
よくあるパターンですね!!
充電ケーブルは何回も使っていると被覆が破れる、断線する、端子が取れるといった故障が発生します。
充電出来なくなった、反応しない場合は違うケーブルでできないか試してみてください。
②:電源アダプタが壊れている。
こちらはあまりないと思いますが充電ケーブルを挿す電源アダプタが壊れている可能性もあります。
違う電源アダプタかパソコンから直接つないで充電できるか試してみてください。
③:コンセントが壊れている。
こちらもあまりないですがいつも使っている電源タップが壊れている場合があります。
電源タップは何口かありますが1口だけ壊れてしまう場合もあるんです(:_;)
違うコンセントから充電してみてください。
④:iPhoneがロックしている。
何かしらの要因でiPhoneが調子が悪くなっている場合があります。
一度電源を切って再起動をするかできないときは強制再起動をしてみてください。
*iPhone5~iPhone6sまでの強制再起動方法
ホームボタンと電源ボタン(スリープボタン)を同時長押し
*iPhone7,iPhone7Plus強制再起動方法
ボリュームボタンの音量下げるボタンと電源ボタンを同時長押し
*iPhone8/iPhone8Plus,iPhoneX強制再起動方法
ボリュームキーの音量上げるボタンを押してすぐ放し次に音量下げるボタンを押してすぐ放し最後に電源ボタンを長押しする。
⑤:iPhoneの充電口が汚れている。
iPhoneの充電口はむき出しになっているので汚れやすいです。
細い綿棒で清掃出来ますが中には端子がありますので強くこすると取れてしまいます。
もし掃除する方は注意して掃除してください。
⑥:充電口(ドックコネクター)の故障
先ほどチラッと話した内部にある端子が取れた、充電口が広がってしまいカチッと充電ケーブルが差さらない、電子回路上でショートを起こしている事があります。
こうなると充電口を交換するしか手はありません。
以上が充電出来ないときのチェック方法になります。
もし出先で充電できなくなり替えのケーブルもアダプタもない方は当店にお越しください。
その場でケーブルが悪いかどうかチェックできます(^^)/
さらにもし充電口が壊れていた場合もその場で30分ほどあれば修理出来ちゃいます(^_-)-☆
以前、充電ケーブルが折れてしまい充電口がふさがってしまった(´;ω;`)修理がありましたのでこちらも参考にしてみてください!!