【iPhone7】 充電できない 充電口の交換修理
iPhoneを充電できなくてお困りの方はすぐにスマップルへ(。◕ˇдˇ◕。)/
本日も充電が出来なくお困りのお客様にお越しいただきました!
iPhoneで充電ができないということは充電口(ドックコネクター)が壊れている場合がほとんどです。
充電口は充電するだけではなくiPhoneとパソコンをつないでバックアップを取ったり曲を入れたりする部分でもあります。
それが出来ない状態は厳しいですね・・・
特にバックアップはPCで取った方がほとんどのデータをバックアップすることが出来ますので重宝します。
それでは早速修理していきましょう!!
iPhone7の画面を取り外してあげると
上記写真のようになります。
あとは充電口(ドックコネクタ)を外せばいいのですがここからが他の機種とは違う手順になります。
iPhone7のドックコネクターはメイン基板を取り外さないと交換できないのです(/_;)
メイン基板を取り外すと
この様に交換できる状態になります!!
あとは交換してあげればいいのですが少しでも取り付け位置が違うとコネクターがはまらなくなるので慎重に行っていきます。
交換修理後はしっかり充電できるようになりました(`・ω・´)b
ちなみに元々ついていた充電口を見てみると
少々見づらいですが内部が汚れとショートにより真っ黒になってますね(; ・`д・´)
常時むき出しになっている部分ですのでこればっかりはどうしようもないです。
あとは気づいたときにお掃除してあげるといいと思います。
掃除方法はこちらから
ここまでの修理をスマップル仙台では1時間以内にさらにデータは残したまま修理できます☆
充電できない症状はそのままにしているともちろんバッテリー残量無くなっちゃいますの無くなる前に修理しましょう(^^)/
以上スマップル仙台店からでした。
もし気になることがありましたらお電話お待ちしております。
LINEでも受け付けていますよ(*´▽`*)