そろそろ配信か? ios11.3について
今日は来月頃には配信されると言われているios11.3について書きます(^^)/
一番の目玉機能はやはり「動作抑制をオンオフできる」機能ですね。
そもそも動作抑制機能はバッテリーが劣化し十分な電圧が供給できないときにオンになる機能です。
これにより突然シャットダウンするといった症状を抑えていました。
ただこの情報は開示されず多くのユーザーがこの情報を知った時に全世界的に問題となっておりました。
まぁ勝手に動作を遅くされたら嫌ですよね・・・
これを受けてティム・クックCEOがオンオフできるiosを配信すると公言しており今回はその通りのiosが配信されるみたいです。
また同時に設定からバッテリーの劣化具合が自分自身で見れるようになるそうです。
私は今までバッテリーチェックのアプリを取ってみていたので今更な気がしますが・・・
バッテリーゲート問題関してはこちらのブログで詳しく書いてます(^^)/
他にもAppleMusicのミュージックビデオを強化していたりARを強化している様です。
またiPhoneXで使えるアニ文字が4つ増え全部で16文字になるということでXを使っている方にはうれしいですね♬♬
今のところ大きい点は以上になりますがまだベータ5を出して調整中ですのでもしかするとまだ追加の機能があるかも・・・知れないです!!
今回のバージョンアップは11.2から11.3に更新されますので必ずバックアップを取ってから更新してくださいね!!
更新が正常に行われないとリンゴループや起動不良など恐ろしい症状になるのでそうなったときにすぐに復旧できるようにしましょう!!
ちなみにリンゴループは当店で修理できますよ(^-^)
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年3月14日