決定版:水没したiPhoneを復旧させるための近道!
水没復旧も当店へお任せください!即日で修理します!
今回は水没した時に「絶対にやってはいけないこと」について解説します👩🔧
同時に、「水没した時にご自身でできる処置方法」についてもご紹介しますよ🙋♀️
水没したかどうか分からない
まず、水没したかどうか? ←これ、意外と判断が付かないことが多いようです。
iPhoneが水に濡れた、または水の中に浸けた事実はあるものの・・・
・「落下や水濡れなど様々な心当たりがあり、不具合の原因特定ができない」
・「iPhoneが濡れた後、しばらくしてから不具合が発生し水没が原因なのか不明」
・「不具合で修理店に行ったら水没していた←気が付かなかった」
など、【iPhoneは防水だ】という先入観から水濡れ後に不具合が生じても=水没とは結び付かないことが多いようです😨
皆さん、今すぐに・・・
「iPhoneは防水」という概念は捨ててください!
これだけは覚えていてください!!
iPhoneは防水ではなく「耐水です!!」
しかも、耐水性能は使用年数とともに衰えてゆきます👨🦳👩🦳
そのため、1年以上使用したiPhoneは意外にも簡単に水没してしまいます💦💦
ほんの一瞬でも、少量だとしても水に触れ、なんらかの不具合が発生した場合は
真っ先に水没の可能性を疑ってください🙏
水没の可能性がある場合に絶対にやってはいけないこと
【充電】だけは絶対にしないでください。。
iPhoneに通電させると、水と電気が反応し本体基板がショートします。
基板がショートしてしまうと電子回路に異常をきたすため水没復旧やパーツ交換では直すことができず、基板そのものの修理または重度だった場合は復旧不可となり、本体交換をする他無くなってしまいます😣
そうなると、データのバックアップを取っていなかった場合はデータを取り戻すことができなくなる危険性があるということです。
そして・・・
ドライヤーで乾かすのもNGです!
熱風で乾かすと、本体の温度が上がり腐食の進行を早める原因に・・・
冷風でもNG。浸水していなかった部分にまで水分が移動してしまい、悪化させてしまう危険性が・・・
ご自身でできる応急処置
・まずは、直ちに電源を切る
通電を切断し、基板のショートを防ぐためです。
・タオルで水分を優しく拭き取る
この時に、必要以上に振ったり叩いたりなどして水を抜こうとしないでください。冷風で乾かす危険性同様、水分が浸水していない箇所にまで移動してしまうためです。
・乾燥剤を集め、ジッパー袋などにiPhoneと一緒に入れ、放置する
・できるだけ、すぐに修理店へ持ち込む
以上が、ご自身で出来る応急処置です。
動ける時間帯やタイミングであれば、すぐにお持ち込み頂きたいところですが、深夜や早朝などすぐに持ち込むのが難しい時には上記の方法で応急処置をしておくと、状態の進行が早まらずに済みます。
まとめ
いかがでしたか?
今回のブログでは、必要最低限のポイントのみをお伝えしたくて書いてみました!
水没や水濡れをしてしまうと気持ちが焦り、内部に詰まったデータを守るために様々な方法を試してみたくなりますが
結論:すぐに電源を切って修理店に持ち込むまでは、そっとしておく事が一番の近道です!!
是非、参考にしてみてください!
スマップル仙台店のお問い合わせ方法
ご質問・ご予約は下記ツールをご利用いただくと便利です💁♂️
☆LINEはこちらをクリック⇩
⇩スマホ用各種QRコード⇩ (タップorクリックでも開けます)
☆メールはコチラ⇩
☆WEB予約はこちらをクリック⇩
ご来店が難しい方でも気軽に修理が出来る郵送の修理も承っております!
詳しくは下記画像をクリック!