Switchの『アレ』がうまく回らない!!?~仙台市太白区よりSwitch高温スリープ修理のご依頼~
どうもー!
スマップル仙台店です(∩´∀`)∩
今回は仙台市太白区より『Switchがすぐ高温スリープ状態になる』とのことでご依頼いただきました!
そもそもSwitchには、本体が高温になった時にそれ以上熱くなって故障する前に自動的にスリープする機能が備わっております。
本体の熱が冷めれば無事にまた遊ぶ事が出来るのですが、温度が変わらなければまたすぐにスリープしてしまうのです…。
はたして何が原因でそんな厄介な状態になるのでしょうか…確認していきましょう!!
高温スリープになりやすくなる原因とは!?
まずはSwitchの排熱する仕組みについてです!
そもそもSwitchにはほぼど真ん中の位置に冷却用のファンがついており、それが回転することによって排熱を促すという仕組みになっています。
本体フレームの上部にあるのが排気口で、背面下部にあるメッシュ状の部分が吸気口となっているのです。
その為、排気口や吸気口がホコリ・ゴミ等でふさがれていると排熱がうまくいかず、今回のように高温スリープが多発する原因となります。
これが理由だった場合は、掃除機等の弱運転でゴミを取り除いてあげれば改善します!
しかしながら今回のSwitchは掃除しても症状が改善しなかったので違う部分が原因だったようです…。
その原因がこちら…!
[video width="960" height="540" mp4="https://smapple-sendai.com/wp-content/uploads/2023/03/701413814.557421.mp4"][/video]
冷却ファン自体が上手く回っていなかったのが原因だったようです!
どうやらホコリ等が内部までかなり入り込んでいたので、それが原因で回転する軸の部分と干渉して上手く回らないようですね…。
こうなってしまうとパーツ交換が必要となります。
スマップル仙台店ですと作業時間は約30分となっており、不調パーツのみを交換しているので基本的にデータはそのままです!
修理料金は¥7,810(税込)となっております!(2023年4月5日時点での料金)
それでは早速交換していきましょう!
そして時は動き出す…ッ!
こちらが交換する冷却ファンの動画です!
[video width="960" height="540" mp4="https://smapple-sendai.com/wp-content/uploads/2023/03/701413814.718558.mp4"][/video]
めちゃくちゃスムーズに動いているのが分かりますか?
ファンを交換してしばらく起動状態にしておりましたが、一度も高温スリープになることは無かったのでこれで修理は完了となります!
もちろん内部にホコリが残っていては同じ症状になってしまう可能性もあるので、丁寧にクリーニングも行っております!
修理は行わず、クリーニングだけ試してみることも可能ですのでお困りの際はお気軽にご相談くださいませ!
スマップル仙台店のお問い合わせ方法
ご質問・ご予約は下記ツールをご利用いただくと便利です💁♂️
☆LINEはこちらをクリック⇩
⇩スマホ用各種QRコード⇩ (タップorクリックでも開けます)
☆メールはコチラ⇩
☆WEB予約はこちらをクリック⇩
ご来店が難しい方でも気軽に修理が出来る郵送の修理も承っております!
詳しくは下記画像をクリック!
Switch・ゲーム機修理に関する記事
画面の真ん中にストライク!修理の時間は?データは消える??そんな時は…!!
【New3DSLL】3DSでも液晶パネルの修理依頼は意外と多い!