iPhoneのお掃除テク(`・ω・´)
iPhone即日修理のスマップル仙台店です(`・ω・´)ゞ
今日のお役立ち情報は!! iPhoneのお掃除方法をいくつかご紹介します(・∀・)
皆さんのiPhoneはこんなことありませんか⁇
1. 充電ケーブルやイヤフォンジャックを挿しても反応しない(反応する時としない時がある)
イヤフォンから音が聞こえない(片方だけ)
2. 通話中、相手の声が聞こえにくい、iPhoneをスピーカー代わりに音楽を流し音量最大だけど音が小さい。
3. ホームボタン・スリープボタン・音量ボタンの感度が悪い
などの不具合について。
それは、もしかしたらお掃除するだけで改善されるかも(゚Д゚)ノ?!
Q1. 充電口やイヤフォンジャックの反応が悪い、イヤフォンからの音が聞こえない時は?
この2つは、接続部なのでゴミやホコリが溜まりやすい場所といえます。
よーく中身を覗いて見ると綿ホコリが溜まっていることがありますよ(*ノωノ)‼
A1. そんな時は、綿棒で差込口やその付近、ケーブル側を軽く拭きます。
差込口の奥にある綿ホコリは爪楊枝に薄くティッシュを巻き付けて(ベビー綿棒がオススメ☆)
そっと取り除いてください。
仕上げにエアダスターでホコリを吹き飛ばすと完璧です٩( ''ω'' )و
エアダスターとは? コチラです⇩
パソコンやプリンターなど精密機械のホコリを強力な風で取り除くメンテナンスグッズです。
家電量販店などに売っていますよ(´ω`*)
次に
Q2. スピーカーの音が小さくなった時は?
その場合、スピーカー部分にホコリや垢が溜まっている場合があります。
イヤースピーカー・下部スピーカー・マイクは表面のメッシュ+ホコリ混入防止のきめ細かいメッシュ
の2重構造のメッシュ分かれている為、内部にホコリが侵入することはなくても
表面や隙間にホコリや垢が溜まりやすいです。 えっ。垢?? 汚いっ(ー_ー)!!
スピーカーやマイクはお顔や手で触れる事が多い為、どうしても垢がついてしまうのです(*´Д`)
A2. そんな時は、乾いた歯ブラシ(極細歯ブラシがオススメ☆)でやさしくゴミを取り除いてあげてください♪
細かいゴミはエアダスターで吹き飛ばせばOK(^^♪
Q3. ホームボタン・スリープボタン・音量ボタンの感度が悪い
A3. ホームボタンの隙間、スリープボタン・音量ボタンの隙間に溜まったホコリや垢も
スピーカーと同じく歯ブラシでやさしく掻き出してください。
垢は皮脂なども混ざっていてベタつきやすいので、なかなか取れない事もあります。
歯ブラシだけで取れない時は、ウエットティッシュで歯ブラシを少し湿らせると取れやすくなりますよ☆
※湿らせるときなどは、くれぐれも水分は少なめでお願いします‼‼ 水没の危険性があります!
⇩⇩画面のお掃除方法についてはコチラのブログが参考になりますよー!⇩⇩
トイレより汚い!?スマホのメンテナンス方法とは
という訳で、皆さんの大切なiPhoneを守る為のお掃除テクのご紹介でした( *´艸`)
不具合の起こる箇所を掃除しても改善されない!!
という場合は是非スマップル仙台店へお気軽にご相談ください٩( ''ω'' )و
スマップル仙台ってどんなお店なの??
⌚営業時間・・・10時~21時まで営業!お仕事帰りでもOK ♪
🙆修理時間が速い・・・最短15分で修理可能‼ 即日お渡し♪
🔧修理技術が高い・・・丁寧で綺麗‼ データもそのまま☆彡
💰お財布に優しい価格・・・常に地域最安値に挑んでおります!
💖安心の3カ月保証付き・・・修理後のアフターフォローで安心
🚙アクセスしやすい・・・仙台駅や高速バス乗り場からすぐ近い!駐車場完備!
📝予約不要・・・飛び込みでのご来店歓迎します!
いつでもお気軽にお問い合わせください!
🚙アクセス・電話番号はこちら📞
⇩⇩簡単なLINE予約・お問い合わせはコチラからどうぞ⇩⇩


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年4月13日