iPhoneのショートカット機能ってなんだ?
本日はiPhoneで「知ってくと意外に便利♪」な小技を書いていきます(`・ω・´)
皆さんは「ショートカット」という機能はご存知でしたか?
実はホームボタンを3回連続でクリック(トリプルクリック)することにより使用できる機能です。
機能も様々で
上の画像に乗っている機能を設定することができます。
最初はこんなに機能なかったのにいつの間にか8つも設定できるようになってますΣ(・ω・ノ)ノ!
設定の仕方は
1:設定アプリを開く
2:一般をタッチする
3:アクセシビリティをタッチする
4:一番下にあるショートカットタッチする
以上で先ほど写真の画面になるので後は好きな機能を追加してあげればオーケーです(`・ω・´)b
ここでスマップルあるあるを一つ教えちゃいます!!
当店で一番多いのが画面の修理ですが中には画面が映らない、タッチが全く効かない時があります。
その時動かないのでホームボタンを連続して押してしまいショートカット機能が作動してしまう時があります。
ショートカットにAssistiveTouchや色の反転だけを設定しているのであれば問題ありませんが「VoiceOver」を設定していると直った時にお客様が驚いてしまう時があります。
というのもVoiceOverは元々目の不自由な方でも使えるように設定された機能ですので通常の操作方法と変わってしまいます。
アプリをタッチしても反応はしてるけど起動しない場合はもしかするとVoiceOverが起動しているかもしれませんね!!
その時は慌てずにもう一度ホームボタンをトリプルクリックすれば治りますのでご安心ください( *´艸`)
もう一つ、画面上の文字やアプリがやたら大きく表示されるときは「ズーム機能」が起動しているかもしれませんのでその場合もトリプルクリックしてください。
ショートカット機能は便利な機能ですが必要ない機能を設定していると思わぬトラブルが発生する場合もありますので必要な設定だけにしましょうね(`・ω・´)
今回はショートカット機能のご紹介でしたがiPhoneにはまだまだいっぱい機能が付いていますのでまたご紹介させていただきます<(_ _)>
もしこんなことしたいけどどうしたらいいかわからない(-_-;)
なんてことがありましたらお電話もしくはLINEでご連絡ください!!


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年5月14日