画面のガラス割れを放置するとどうなるの?!
毎日休まず10時~21時まで営業中!!
急なトラブルも駅チカの!スマップル仙台店にお任せ(^_-)-☆
さて!今日ご紹介するお役立ち情報は
「スマホの画面割れを放置する危険性」についてのお話です♪
iPhoneやAndroidなどのスマホなどの画面が落下などにより割れてしまった!!
なんてこと皆さんもご経験がある事と思います(´Д⊂ヽ
ガラスが割れた時ってショックですよねー(´;ω;`)
そんな時!皆さんは次のうち、どのように対応しますか???
① 画面が割れていても操作に支障がなければそのまま使用する。
② 画面保護フィルム・セロハンテープなどを貼って養生して使用する。
③ すぐに修理に出す。
いかがでしょうか?
当店に修理にいらっしゃるお客様の端末を拝見すると殆どの方が①~③に該当します。
もちろん③番の方は賢明な判断と言えますが
「修理に出すにもなかなか忙しくて時間がない」・「近くに修理店が無くて行けない」など
「直ぐに修理に出す」という事が出来ない方も大勢いらっしゃる事と思います。
では、修理に出さずに①や②のように画面が割れた状態で使用しているとどうなるのでしょうか?
実は、様々な危険が潜んでいるんですΣ(゚Д゚) それは・・・
● 割れたガラスの破片が非常に細かい為、指など肌に刺さる・切れてしまうなど怪我に
繋がる。細かいガラス片が指に刺さりピンセットでも取れなくなってしまう事も!!!
(私がそうでした…今は完全に身体の中に入ってます(。-`ω-))
● 一度ガラスが割れてしまった事により亀裂から割れが枝分かれし画面割れが最初よりも
悪化していく可能性がある。
悪化していくと・・・?
画面上に穴が開き(陥没)端末の中身が見えてしまう事も!!
そうなると・・・?
ガラスの破片が端末内部に入り込み、基盤に接触してしまうとショートするなどし不具合を起す。
最悪の場合、突然端末が使用できなくなってしまう事もあります(゚Д゚;)!!!
そこまで損傷してしまうと最終的に大切なデータだけが欲しい!と思っても取り出せなくなって
しまうなど取り返しのつかない事態になりかねません。
そんな危険・リスクを抱えたまま画面が割れたスマホを使い続けますか??
断然!!早めの修理をオススメします!!!
「修理に出すにもなかなか忙しくて時間がない」・「近くに修理店が無くて行けない」
など「直ぐに修理に出す」という事が出来ない方もスマップル仙台店なら大丈夫(^_-)-☆
仙台駅から徒歩3分!画面修理は30分程で終了!駐車場完備!郵送修理も受付中!
と好都合な条件が揃っています( *´艸`)また、21時まで営業だからお仕事帰りでもOK♬
端末を預けて、仕事帰りに受け取りに来てもOKなのです(`・ω・´)ゞ
急なスマホのトラブル・不具合・破損なんでもご相談下さい!お待ちしております☆彡
簡単Web予約はコチラ⇒ 24時間ご予約受付中!!
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年1月16日