iPhoneの電源がつかない!?起動不良時の対処法まとめ
iPhoneの電源が入らなくなってしまった!電源が付かない!
そんな時もスマップル仙台店にご相談ください(^_-)-☆
当店なら起動不良のiPhoneも即日修理が可能です!
☆LINEはこちらから⇩
iPhoneが起動不良になる原因
iPhoneの電源がつかなくなってしまった原因は、 iOSアップデートの失敗などが原因の「ソフトウェア上の不具合」と、 パーツや基盤が壊れている・劣化していることが原因の「物理的な故障の不具合」の大きく分けて2つあります。 「ソフトウェア上の不具合」の場合、ご自身で対処でき改善される場合も多いので、 本日は起動不良の際にご自身でできる対処法をご紹介致します!起動不良時の対処法
1.強制再起動をする 起動不良で画面が暗い状態でも強制再起動をすることができます。 強制再起動の方法 iPhone6sまでの機種:Appleのリンゴマークがでるまで電源ボタンとホームボタンを長押し iPhone7・iPhone7Plus:Appleのリンゴマークがでるまで電源ボタンと音量の下げるボタンを長押し iPhone8以降の機種:音量の上げるボタンを1回、音量の下げるボタンを1回押したらAppleのリンゴマークがでるまで電源ボタンを長押し 2.充電をしてみる 充電が切れて起動できない場合もあるので充電をしてみると赤いバッテリーマークが表示され充電が溜まると起動することがあります。 3.iTunesに接続して復元(初期化)を行う iTunesで復元作業も行うとシステムも初期化され最新のものにアップデートされるのでシステム上の不具合が改善される場合があります。 上記でも改善されない場合は、パーツや基盤の破損による起動不良が考えられます。 スマップル仙台店では起動不良のiPhoneも修理対応可能です! パーツの交換で改善される場合、即日修理が可能でデータもそのまま(`・ω・´) 起動不良でお困りのお客様!スマップル仙台店にお気軽にご相談下さい!! 電話でお問い合わせその他お役立ち情報
≫仙台のAppleストアはどこ!?≪ ≫リンゴループの対処法は??≪スマップル仙台店へのお問い合わせ方法
修理に関するご質問・ご予約は気軽にできるLINEやwebがオススメです(^_-)-☆ ☆WEBはこちらから⇩

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年9月18日