iPhoneの写真をバックアップしたい!おすすめのやり方とメリット・デメリットもご紹介📱
スマップル仙台店は仙台駅西口すぐそばにて、10時~21時まで休まず営業中です!
仙台駅でiPhoneの修理屋さんをお探しの方、ぜひ当店にお任せください!
写真のバックアップって大事だよね
こんにちは!スマップル仙台店です!
今回のブログのテーマは、『iPhoneの写真のバックアップ方法について』。
iPhoneのバックアップと言えばiCloudが主流ですが、実は他にも写真のデータを保存できる方法が存在します!
そこで今回は、主流のiCloudと他のデータバックアップ方法をメリット・デメリット含めてご紹介していきたいと思います😉
iPhoneの写真を保存しておくには?
iPhoneの写真のバックアップ方法については数多く存在しますが、
今回は利用者の多い3つの方法を主にご紹介していきます。それがコチラ👇
・iCloud
・iTunes
・Googleフォト
こんな感じ。
Googleフォトに関しては、Androidでも使用可能な為、意外と使っている方は多いです。
保存方法その①:『iCloud』
iCloudは、Appleが提供しているサービス。
写真だけではなく、電話帳やメール、壁紙などの設定もバックアップが可能です。
こちらのメリットは、『iPhoneを使っている人なら、誰でも無料で5GBまで利用できる』という点。
5GBは、具体的な写真の枚数で言うと約1,600枚程度です。(※あくまで写真だけを保存した場合)
さらに、設定すれば操作していない間に自動でバックアップをしてくれるのも安心な所。
デメリットは、『5GB以上は月額料金が発生する』という点。
実は5GBは割とあっという間になってしまう為、基本的には有料プランではないとすべて保存するのは困難…🤔
50GB→130円、200GB→400円、の様に月々定額で請求される為注意が必要です⚠️
(スタッフSは月々400円払って200GBにしております😇
ちなみに写真より動画の方が圧倒的に容量が多い為、データ容量を削りたい時は不要な動画を消すのがオススメ)
保存方法その②:『iTunes』
こちらもAppleが提供しているサービス。
iCloudとは違い、iPhone本体ではなくPCと繋いでデータのバックアップが出来るサービスです。
メリットは、『沢山保存してもお金がかからない』という点。
iTunesはPCのソフトなのですが、ダウンロード・使用共に料金は基本的に無料となっております。
バックアップが取れるデータ量はPCの容量による為、大容量のPCならその分大量のデータを保存しておくことが出来ます。
デメリットは、『すべて手動で行わなければならない』という点。
その為、iPhoneに新しいデータが登録される度に一回一回PCに繋いで操作しなければなりません。
忘れていたりすると、「PCに入っていた最新のデータが2年前のものだった…😥」なんて事も起こりがちです。
iTunesを使用する場合は、毎週この日にバックアップする!などと決めておくと良いかもしれません🤔
保存方法その③:『Googleフォト』
最後はコチラ。
iCloud・iTunesとは違い、こちらはGoogleが提供しているサービスです。
その為、iPhoneやiPadだけでなく、Androidスマホやパソコンのデータもバックアップを取る事が出来るのが特徴。
メリットは、『無料でバックアップできるデータが15GBと多い』という点。
これは写真で言うと約5,000枚程度です。それ以上は、100GB→250円、200GB→380円とiCloudよりは少しお安め💰
iCloudとは違い、15GBの容量ほぼすべてを写真に割く事が出来るのも良い所。
デメリットは、『本体とアプリを同期していた場合、写真が勝手に消える事がある』という点。
アプリに保存されている写真のみを消したつもりでも、同期していた為に本体からも消えてしまった…なんて恐ろしい事も。
更に、Googleは2021年5月に『2年間使用の痕跡が無いアカウントのデータをすべて消去する可能性がある』と発表。
バックアップした事を忘れて放置していた場合、いつの間にやら無くなっている危険性もある為注意が必要🚨
最後に
いかがでしたでしょうか?
iPhoneにしろAndroidスマホにしろ、突然の故障はつきもの…
そんな時、データのバックアップを取っているといないのとでは雲泥の差です👀
当店では、電源が点かなくなってしまったiPhone・Androidスマホの修理も行っております!
「何とかデータを取り出したい!」そんなご相談もOK🙆♀️是非お問い合わせくださいませ!
以上、スマップル仙台店でした~!
iPhoneのデータ・バックアップに関する記事
是非チェックしてみてください(∩^o^)⊃━☆
クイックスタートが進まない!固まる!!【データ移行をスムーズに完結させる方法】
【お役立ち】これだけやっときゃ何とかなる!『LINE』のデータ引継ぎに大事な3STEP【クイックスタートって??】
iPhoneで一番大事な事、それは―——『バックアップ』。~仙台市青葉区よりiPhone11液晶交換修理📱のご依頼~
iPhone高価買取・中古販売実施中👇
【仙台でiPhoneの高価買取なら】スマップル仙台店にお任せください!【臨時収入💴】
【iPhone中古販売】仙台駅前徒歩3分!スマップル仙台店へGO🕺【始めました】
スマップル仙台店のお問い合わせ方法
ご質問・ご予約は下記ツールをご利用いただくと便利です💁♂️
☆LINEはこちらをクリック⇩
⇩スマホ用各種QRコード⇩ (タップorクリックでも開けます)
☆メールはコチラ⇩
☆WEB予約はこちらをクリック⇩
ご来店が難しい方でも気軽に修理が出来る郵送の修理も承っております!
詳しくは下記画像をクリック!
スマップル仙台店へのアクセスはコチラ👇
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル仙台店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 022-397-9028 |
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-6-27 仙信ビル5F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone14 Pro Maxの画面が緑に?パネル交換で解決!
こんにちは!スマップル仙台店です٩(◕‿◕。)۶。 夏祭りやイベントで賑わう仙台は、七夕まつりの竹飾りがアーケードを彩り、夜には花火大会が楽しめる最高のシーズンです。観光や帰省でたくさんの人が行き交うので、スマホの故障で …投稿日:2025-10-20iPhone8 ホームボタン割れ修理もスマップル仙台店へ!
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 10月になると仙台では 「仙台みちのくYOSAKOIまつり」 が街を賑わせます。10月11日・12日の2日間、仙台市内6会場・8ステージで全国から約100チームが参加して、踊 …投稿日:2025-10-12iPhoneSE2でLINEの送信が反応しない!?
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は iPhoneSE2でLINEの送信ボタンや特定の操作だけが反応しない という症状の修理をご紹介します。 目次非表示1. 修理前の状態2. 修理前の動画3. 修理方法4 …投稿日:2025-10-033DSLLの上画面割れ+液晶漏れ修理もスマップル仙台店へ!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`)仙台の街もすっかり秋の空気に包まれてきましたね。先日は定禅寺通りで開催されたジャズフェスティバルに行かれた方も多いのではないでしょうか?季節のイベントも盛り上がる中、過ご …投稿日:2025-09-24Phone14の液晶漏れ修理もスマップル仙台店へ!
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は iPhone14の液晶漏れ でご来店いただいたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示1. 修理前の状態2. 修理方法3. 修理後の状態4. まとめ修理前の状態 …投稿日:2025-09-17
お役立ち情報
iPhoneが熱い!!やけどするレベルは非常に危険
iPhone・iPad修理ならスマップル仙台店で データ消さずに最短30分~修理可能です 今回ご紹介するお役立ち情報は「iPhoneが熱くなる原因」・「対処法」・「危険度」について解説していきます ご経験の …投稿日:2025-10-15iPhoneバッテリー交換の目安【交換時期】
今回は、バッテリー交換時期について解説していきます。 結論からいいますと、バッテリー最大容量80%以下になると取り替え目安となります。 ※アップル公式でも公表されています。 また、充電の減り具合が早い場合やiPhoneが …投稿日:2025-10-05ついに発表!iPhone17最新情報まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です٩( ”ω” )و この時期がやってまいりました!新作iPhone!! 今回発売されるiPhone17について無印はもちろん、 初登場の【iPhone Air …投稿日:2025-09-13スマホバッテリーを長持ち?させる方法
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は多くの人が悩んでいる「スマホのバッテリー持ち」について、今日から実践できる長持ち術をまとめます(`・ω・´)ゞ 充電の減りが早くなると、外出中に不安になったりモバ …投稿日:2025-08-16折りたたみiPhoneの噂まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今年はiPhone16eが発売になり、大きな反響があり買い替えた方も多いようですが、 それ以上に今年秋に発売予定のiPhoneへのお乗り換えを ご検討しているという方の …投稿日:2025-07-12