意外と知らない?iPhoneのバッテリーについて
皆さんも毎日スマホを使っていますよね?
勿論私も、毎日ゲームやSNSで日常的に使用しています。
皆さんも私と同じように、
「最近スマホの電池がすぐなくなる…」
「モバイルバッテリーが無いと外出できない!」
と感じていませんか?きっとそんな方も多いはずです。
なので今回は、日本人の約7割が使っていると言われているiPhoneのバッテリーについて説明していこうと思います。
そもそもiPhoneの最大容量はどこから確認できるの?
まずiPhoneの機能の一つとして、本体に搭載されているバッテリーの最大(製造時の状態)が現在何%になっているのか調べられるという機能があります。
おおむね、2~3年でこの『バッテリー状態』が80%を切ると交換時期の目安になる言われています。
私が以前使っていたiPhone11は、2年程日常的に使用して84%まで最大容量が減っていました。
しかし、人によってiPhoneの使い方や頻度が異なるため、同時期に購入したiPhoneであっても消耗具合にはばらつきが出るものです。
なので、ご自身の使い方次第で消耗度合いは変わってきますが、バッテリーの減りが早いと感じてきたら、1度ご自身でチェックしてみてもいいかもしれません。
✨iPhoneのバッテリー状態の確認方法
①『設定』アプリを開きます。
②『バッテリー』の項目をタップします。
③『バッテリーの状態』の項目をタップします。
④『最大容量』の右側に表示されている%がお使いのiPhoneの現在のバッテリーの最大容量になります。
ここで表示される最大容量とは、製造時を100%とした場合の現在の容量の割合を指します。
80%と表示されていれば、たとえ100%にバッテリー充電していても、製造時の80%の容量しか充電できていないことになります。
このようにバッテリーが消耗していると、電池の減りの早さを実感する機会も増えていくと思います。
では、なぜバッテリーが消耗しているのでしょうか?
バッテリーの消耗には、バッテリーの充放電回数が関係していることを知っていますか?
Appleの公式発表によると、iPhone15以前のiPhoneのバッテリーのサイクルはフル充電サイクルで500回が目安です。
フル充電サイクルで500回とは、70%で使用した後に30%充電して使用した場合、この2回の充電で1回のフル充電としてカウントします。
なので決して、
iPhoneを500回充電ケーブルに繋いで充電した
100%までiPhoneを500回充電した
という事ではないので、注意が必要です。
2回でも3回でも分けて100%分を充電した際に1回と数えます。
では、どこでフル充電サイクルの回数を確認できるのでしょうか?
✨iPhoneの充電回数を確認する方法
①『設定』のアプリを開きます。
②『バッテリー』の項目をタップします。
③『バッテリーの状態』をタップします。
④『充放電回数』の横に表示されている回数が、お使いのiPhoneの充電回数になります。
公式の発表から、500回以上がバッテリーが劣化し交換するタイミングであると言えそうです。
まとめ
以上のことから、普段の生活でバッテリーの持ちが気になったり、iPhoneの最大容量が減り、バッテリーの充放電回数が多いと感じてきた頃合いに、バッテリーの交換を検討するのもいいかもしれません。
一般的にiPhoneのバッテリーの平均寿命は2~3年程と言われており、他の故障が原因のほかに、バッテリーの最大容量が80%を切って劣化した際にバッテリー交換をしている方が多いようです。
バッテリーの減りが早かったり、購入されてから2~3年以上経たれているならば、一度ご自身でバッテリーの状態を確認してみるといいかもしれません。
また、スマップル仙台店ではバッテリー交換も行っておりますので「充電の減りが早くなったな」と思った際はお気軽にご相談くださいませ!新しいバッテリーと交換させていただきます!
—————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
スマップル仙台店では、スマホ修理を行っております!
画面交換修理やスマホのあれこれご相談くださいませ!
それでは、ご予約ご来店お待ちしております☆☆☆
☟☟☟iPhoneやSwitchなどの修理料金について知りたい方はコチラをご参照ください!☟☟☟
修理内容一覧☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝
スマップル仙台店のお問い合わせ方法
ご質問・ご予約は下記ツールをご利用いただくと便利です💁♂️
WEB予約はコチラから👀
ご来店が難しい方でも気軽に修理が出来る郵送の修理も承っております!
詳しくは下記画像をクリック!

スマップル仙台店へのアクセスはコチラ👇
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル仙台店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 022-397-9028 |
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-6-27 仙信ビル5F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone8 ホームボタン割れ修理もスマップル仙台店へ!
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 10月になると仙台では 「仙台みちのくYOSAKOIまつり」 が街を賑わせます。10月11日・12日の2日間、仙台市内6会場・8ステージで全国から120チームが参加して、踊り …投稿日:2025-10-12iPhoneSE2でLINEの送信が反応しない!?
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は iPhoneSE2でLINEの送信ボタンや特定の操作だけが反応しない という症状の修理をご紹介します。 目次非表示 1. 修理前の状態 2. 修理前の動画 3. 修理 …投稿日:2025-10-033DSLLの上画面割れ+液晶漏れ修理もスマップル仙台店へ!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`)仙台の街もすっかり秋の空気に包まれてきましたね。先日は定禅寺通りで開催されたジャズフェスティバルに行かれた方も多いのではないでしょうか?季節のイベントも盛り上がる中、過ご …投稿日:2025-09-24Phone14の液晶漏れ修理もスマップル仙台店へ!
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は iPhone14の液晶漏れ でご来店いただいたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示 1. 修理前の状態 2. 修理方法 3. 修理後の状態 4. まとめ 修理 …投稿日:2025-09-17【iPhone14】電源がつかない原因は充電口でした!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(`・ω・´)ゞ 当店の修理依頼は大体iPhoneSE2やiPhoneSE3がメインとなっていますが、 最近はiPhone13、iPhone14、iPhone15のご依頼も多くなって …投稿日:2025-09-11
お役立ち情報
iPhoneバッテリー交換の目安【交換時期】
今回は、バッテリー交換時期について解説していきます。 結論からいいますと、バッテリー最大容量80%以下になると取り替え目安となります。 ※アップル公式でも公表されています。 また、充電の減り具合が早い場合やiPhoneが …投稿日:2025-10-05ついに発表!iPhone17最新情報まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です٩( ”ω” )و この時期がやってまいりました!新作iPhone!! 今回発売されるiPhone17について無印はもちろん、 初登場の【iPhone Air …投稿日:2025-09-13スマホバッテリーを長持ち?させる方法
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は多くの人が悩んでいる「スマホのバッテリー持ち」について、今日から実践できる長持ち術をまとめます(`・ω・´)ゞ 充電の減りが早くなると、外出中に不安になったりモバ …投稿日:2025-08-16折りたたみiPhoneの噂まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今年はiPhone16eが発売になり、大きな反響があり買い替えた方も多いようですが、 それ以上に今年秋に発売予定のiPhoneへのお乗り換えを ご検討しているという方の …投稿日:2025-07-12ついにSwitch2発売!!ながーく使う為には?
Nintendo Switch 2がついに発売日を迎え、楽しんでいる方も多いかと思いますヾ(≧▽≦)ノ 進化した性能や新しい機能にワクワクする一方で、「せっかく買ったのにすぐ壊れた…」というトラブルも起こりがちなのが新機 …投稿日:2025-06-11