iPhone本体からでできるリセットは?種類とリセットされる内容をご紹介します!
画面がフリーズしたり今まで使えていた機能が使えなくなったりとiPhoneが不調なとき、まずは「スリープ」や「再起動」を試すと一時的な不具合であれば解決することが多くあります。
しかし、それでも改善されなかった場合は「リセット(初期化)」を試すと改善されることもあります。
リセットと聞くと「データが全て消える!?」と不安に思いますが、iPhoneには、”すべての設定をリセット”や”ネットワーク設定をリセット”など色々なリセットがあり、データを消さずにある一部だけをリセットすることも可能です!
本日はiPhone本体で出来るリセットの種類と内容をご紹介します!
iPhoneのリセットの種類
まずは、iPhoneのリセットをする方法と種類をご紹介します。
【設定】アプリ→【一般】→【リセット】の順にタッチします。
すると、6個のリセット項目が出てくるのでリセットしたい項目をタッチします。
・すべての設定をリセット
・すべてのコンテンツと設定を消去
・ネットワーク設定をリセット
・キーボードの変換学習をリセット
・ホーム画面のレイアウトをリセット
・位置情報とプライバシーをリセット
それぞれ役割が異なるので、続いて具体的な内容をご説明します。
各項目の内容は?どんな時に使用する?
すべての設定をリセット
全ての設定をリセットとは、iPhoneを使っている間に設定したものをリセットすることができます。
具体的には、
・Wi-Fi設定・着信音・通知音・アラーム・パスコード(指紋認証やFaceID)・壁紙・アクセシビリティ・画面の明るさ調整
などの設定がデフォルト状態に戻ります。
設定上の一時的な不具合の場合にこのリセットを行うと改善されることがあります。
万が一のことがあるので絶対とは言い切れませんが、基本的には設定の初期化になるので写真などのデータは消える事はありません。
すべてのコンテンツと設定を消去
この初期化は写真やアプリなどiPhoneの全てが初期状態になります!
そのため事前にバックアップデータの作成をしていないと消したデータは戻ってきません…。
また、【探す】の『iPhoneを探す』が有効になっていると”アクティベーションロック”がかかります。
この機能は、万が一失くしたり盗まれて初期化されても元々設定していたAppleIDやパスワード・パスコードを入力しなければ解除することができないので第3者の使用をできないように保護する機能です。
たとえ本人であってもAppleIDとパスワードを忘れてしまうと解除できず使用ができなくなるのでこの初期化をする際は予めAppleIDとパスワードを確認しておきましょう。
ネットワーク設定をリセット
このリセットは、
・設定しているWi-Fiのパスワード・テザリングの設定・VPNの設定・モバイルデータ通信の設定
がリセットされます。
電波が入る場所にいるにもかかわらず圏外で電波が入らないときやWi-Fiに接続できないときにこのリセットを行うと改善される可能性があります。
基本的には写真などのデータが消えることはありません。
キーボードの変換学習をリセット
予測変換とは、今までiPhoneで入力した言葉や単語をiPhoneが記憶してくれるので、次に入力したい言葉の候補がでてくる機能です。
例えばわたしのiPhoneは「す」と入力すると予測変換の一番に『スマップル』がでて、そのまま「スマップル」と入力すると『仙台店』と候補が出るので打つ手間が省けてとても便利な機能です。
↓
しかし、日頃使わない単語や、もしiPhoneを家族や友達に貸す時など見られたくない単語があるととても困ります…。
そんな時にこのリセットをすると学習された予測変換をリセットすることができます。
ホーム画面のレイアウトをリセット
ホーム画面のレイアウトをリセットするとアプリケーションのアイコンの配置がリセットされます。
日々の使用で様々なアプリケーションをインストールしますが、アイコンが増え続けるとどこに何のアプリがあるのかわからなかったり、ごちゃごちゃしてしまいます。
そんな時にこのリセットを行うと、先頭に備え付けの標準アプリが初期状態の配置になり、その次にご自身でインストールしたアプリのアイコンが名前順に並びます。
配置のリセットなのでインストールしたアプリや、アプリ内のデータが消えるわけではありませんのでご安心ください。
また、アイコンをフォルダにまとめている場合、このリセットでフォルダは消えてしまいますのでご注意ください。
位置情報とプライバシーをリセット
このリセットを行うと位置情報サービスの設定がリセットされます。
例えばマップアプリで現在地やナビがおかしかったり、位置情報に関することで不具合が生じたときにこのリセットを行うと改善される可能性があります。
また、リセット後は各アプリを立ち上げると『”〇〇”に位置情報の使用を許可しますか?』とメッセージがでて再設定をする必要があります。
以上!iPhoneでできるリセット6項目でした!
お使いの端末で不具合が起きている場合はこの記事を参考に症状に合ったリセットを試してみてくださいね!
また、リセットでは改善されずパーツの故障が考えられたときはスマップル仙台店にお任せください!
iPhoneの画面・バッテリー・ドックコネクターなど各種パーツを取り揃えております。
郵送修理も承っておりますのでスマップル仙台店にお気軽にご相談くださいませ!
その他お役立ち情報
≫「iPhoneのストレージがいっぱいです」の通知が出てきたら危険信号?!?!≪
スマップル仙台店のお問い合わせ方法
修理に関するご質問・ご予約は気軽にできるLINEやwebがオススメです(^_-)-☆
☆WEBはこちらから⇩
☆LINEはこちらから⇩
☆郵送修理サービスはこちらから⇩
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル仙台店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 022-397-9028 |
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-6-27 仙信ビル5F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone14 Pro Maxの画面が緑に?パネル交換で解決!
こんにちは!スマップル仙台店です٩(◕‿◕。)۶。 夏祭りやイベントで賑わう仙台は、七夕まつりの竹飾りがアーケードを彩り、夜には花火大会が楽しめる最高のシーズンです。観光や帰省でたくさんの人が行き交うので、スマホの故障で …投稿日:2025-10-20iPhone8 ホームボタン割れ修理もスマップル仙台店へ!
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 10月になると仙台では 「仙台みちのくYOSAKOIまつり」 が街を賑わせます。10月11日・12日の2日間、仙台市内6会場・8ステージで全国から約100チームが参加して、踊 …投稿日:2025-10-12iPhoneSE2でLINEの送信が反応しない!?
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は iPhoneSE2でLINEの送信ボタンや特定の操作だけが反応しない という症状の修理をご紹介します。 目次非表示1. 修理前の状態2. 修理前の動画3. 修理方法4 …投稿日:2025-10-033DSLLの上画面割れ+液晶漏れ修理もスマップル仙台店へ!
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`)仙台の街もすっかり秋の空気に包まれてきましたね。先日は定禅寺通りで開催されたジャズフェスティバルに行かれた方も多いのではないでしょうか?季節のイベントも盛り上がる中、過ご …投稿日:2025-09-24Phone14の液晶漏れ修理もスマップル仙台店へ!
こんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は iPhone14の液晶漏れ でご来店いただいたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示1. 修理前の状態2. 修理方法3. 修理後の状態4. まとめ修理前の状態 …投稿日:2025-09-17
お役立ち情報
iPhoneが熱い!!やけどするレベルは非常に危険
iPhone・iPad修理ならスマップル仙台店で データ消さずに最短30分~修理可能です 今回ご紹介するお役立ち情報は「iPhoneが熱くなる原因」・「対処法」・「危険度」について解説していきます ご経験の …投稿日:2025-10-15iPhoneバッテリー交換の目安【交換時期】
今回は、バッテリー交換時期について解説していきます。 結論からいいますと、バッテリー最大容量80%以下になると取り替え目安となります。 ※アップル公式でも公表されています。 また、充電の減り具合が早い場合やiPhoneが …投稿日:2025-10-05ついに発表!iPhone17最新情報まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です٩( ”ω” )و この時期がやってまいりました!新作iPhone!! 今回発売されるiPhone17について無印はもちろん、 初登場の【iPhone Air …投稿日:2025-09-13スマホバッテリーを長持ち?させる方法
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今回は多くの人が悩んでいる「スマホのバッテリー持ち」について、今日から実践できる長持ち術をまとめます(`・ω・´)ゞ 充電の減りが早くなると、外出中に不安になったりモバ …投稿日:2025-08-16折りたたみiPhoneの噂まとめ
皆さんこんにちは!スマップル仙台店です(*´ω`) 今年はiPhone16eが発売になり、大きな反響があり買い替えた方も多いようですが、 それ以上に今年秋に発売予定のiPhoneへのお乗り換えを ご検討しているという方の …投稿日:2025-07-12